nrfu


新潟ラグビー普及プロジェクト 

はじめてのラグビーボールin新潟 フォトレポート2

全体でボールに触れて楽しんだあとは低学年(幼稚園・保育園児)・中学年・高学年に別れたメニューで進みます。


低学年は工作?ではなくみんなでタグベルトをつけて。タグを使った準備体操を入念に。


各学年共に最初のメニューはタグ鬼でした。高学年組には中高生や大人も混ざっていました。    



他がまだタグ鬼で盛り上がっている頃中学年が早速セブンボール(4人で7個のボールを奪い合い自分の陣地に早く3個のボールを集めた人の勝ち!)をはじめました。なかなか白熱していました。

高学年は石塚先生の指導でトライゲーム(手を繋いで作った円の中からボールを持ったオニがその円の外にボールを運びトライするゲーム)をはじめました。

石塚先生の実演、「お尻を使って通させない」これは厳しいぞ!       こんな防御突破してやるぞ


    オニが少なくなると守りが堅くなります。               子ども以上に白熱する大人達 怪我に注意


大人の参加者には今年のビーチフットボール大会を目指して立ち上げた「女子ビーチフットボールチーム(新潟市)」のみなさんの姿もありました。


低学年はボールを持っての障害物リレー  余りの白熱ぶりに早々とセブンボールをはじめる高学年&大人組

コンタクト練習 スタッフ対子供たち!大勢で押し倒しちゃえ!(低)

このときの子供たちの楽しそうなこと。やっぱりラグビーの醍醐味の一つはコンタクトに有りですね。
一人でだって行くぞ!!                       やった!勝った(^^)

中学年もコンタクトで盛り上がりました。受ける方が大変そう^^;


 ローリングソバット!おいおい蹴りはなしだよ!            やる気だな!腰が引けてる^^;

次から次へと繰り出されるメニューに子供たちは大喜び、スタッフも参考になりました。

←戻る 次へ→