2011年度
●新潟選抜強化合宿(成年) 8/6・7
北信越国体をめざして成年選抜が強化合宿を行いました。14日の福井戦から
ALL NIIGATAの戦いが始まります。
![]() 新商への選手森岡恵二選手のクリニック |
![]() ユニット練習 |
![]() タックルバックに気合いを入れる |
![]() オレンジ組vs.紺組のセレクションマッチ |
![]() |
![]() |
●東日本都道府県対抗ラグビーフットボール大会開催のお知らせ
懸念されていました大会の開催が決定されました。
新潟選抜は4月24日(日)群馬選抜と対戦致し 勝ち進むと5月中に山梨選抜、次に長野選抜・栃木選抜の勝者と対戦し 本体会をめざします。
震災復興を祈りつつ新潟選抜は活動を開始しております。
<写真は4月10日の練習風景です>
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2010年度
●新潟選抜(成年)のセレクション(国体強化練習)
8月7日(日)朝の雨のせいで少しは涼しくなったか?午前中は選抜チームが新発田農業に胸を貸しました。
成年チームの胸を借りて鍛える芝農、秋は台風の目になるか?
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
午後は3時過ぎからでしたが、厳しい暑さの中激しい紅白戦が繰り広げられました。
●新潟選抜少年 群馬遠征
7月17日18日の二日間少年選抜チームは群馬遠征を行いました
まだチームとしての練習の少ない新潟選抜。結成間もない群馬選抜&明和県央との練習試合を行いました。
「劇的に良くなっています」スタッフ談。ミニ国体に期待しましょう。
![]() この日は群馬県館林市が全国最高気温を記録しましたが。高崎も負けずに暑い日でした。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 選抜チーム遠藤監督(新発田高校)の指示を聞く選手達 |
●新潟選抜成年 説明会・練習会
2月14日日曜日1時30分〜12時まで
東北電力ビッグスワンスタジアム内
医科学センターにて
第1回目の新潟選抜(ALL NIIGATA)の説明会及び練習会が行われました。
最初に強化部長の伊藤よりあいさつ。続いてスタッフも紹介。
![]() 伊藤強化部長「今後の新潟選抜の活動と方向性」 新潟県のラグビーの将来について熱く語って頂きました。 |
![]() 齋藤監督兼FWコーチ 蠣崎ヘッドコーチ 今後の抱負と積極的な新潟選抜の参加協力を呼び掛けていました。 |
![]() 徳永BKコーチからは 今後の新潟県ラグビーの期待と将来像を話してもらいました。 |
![]() 主務の若槻からは 今後のスケジュールを話してもらいました。 |
![]() 沢田副主務から はなんでも協力して行きますというコメントを頂きました。 |
![]() 細野協会担当は、 「事務的な事もしますが練習も参加して行きます。」 |
次に千葉国体までのスケジュールを説明し、
その後、練習(ウエイトトレーニング)を行いました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2月21日(日) 新潟工業体育館で新潟選抜の練習が行なわれました。 今春県内の高校生となる 未来の日本代表選手たちも 練習に参加してくれました!! 練習メニューはタッチフットをやりハンドリングという内容。 まずは身体をならす目的で練習を行なっておりますので、 練習参加よろしくお願いします。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
2月28日(日)新発田中央公園で練習 新加入選手として 新発田高校→龍谷大学= 今春卒業の佐藤君(左)が加入してくれました。 中央は中学生の小林くんは、 県外の仙台育英行くそうです。 なかなかのランの能力の持ち主で 高校での活躍が期待されます。石澤、山崎に続け! 主務の若槻(右)です。 オールのセンターとしても活躍しています。 |
![]() |
3月14日(ホワイトデー) 11時〜12時30分鳥屋野球技場で 新潟選抜の練習が行なわれました。 春のこぼれみの中、新潟中学選抜のチームと グランドを2分した形で行い。 終始タッチフットを行いハンドリング、体力向上 に努めました。 当日はホワイトデーのため参加者が少なめで したが楽しく練習を行なう事が できました。 参加者については随時受け入れますので、積 極的な参加をお待ちしております。 |
![]() |
新潟選抜の参加は自薦、他薦を問わないのと、
特に参加の締め切りは設けていませんので気軽に今後もご参加してください